オーストラリア留学

オーストラリアワーキングホリデー挫折と失敗【体験談と共に】

オーストラリアワーキングホリデー(ワーホリ)しようと考えている方、今ワーキングホリデーで頑張っているという方。こんにちは!今日は実際の体験談を交えて少し嫌な話をします!

オーストラリアのワーキングホリデーは楽しいことばっかり!…と言いたいですがそんなわけにもいかないのがワーホリ生活!

志高く

「英語をネイティブぐらい話せるようになるぞ!」

「日本人の少ないところに行って英語づけの毎日を送る!」

「日本レストランでは絶対働かない!ローカルで働く!」

そうオーストラリアには大きな目標、夢、人生をかけてやってくる素晴らしい人達ばかりです。しかし、一部のワーホリが数ヶ月後、数週間後には心身病んだり、心折れて帰って行っているのをご存知ですか?

全ての人が成功する訳ではなく多くの人は大小はあるものの、色んな失敗や挫折を味わうかと思います。ただワーホリを成功させるためにはコツとテクニックがあるのも事実です。今回は皆さんに絶対失敗して欲しくないからこそリアルな体験談を交えて失敗例をご紹介していきます。

よくあるワーキングホリデー(ワーホリ)留学生の悩み

  • 日本人の友達ばっかり
  • 仕事が楽しくない
  • シェアハウスに帰るのがストレス
  • 1年経っても英語が話せないまま
  • 英語を使うのは買い物する時とレストランで注文する時だけ
  • 楽しみがなくてお酒とカジノに給料をつぎ込んでいる
  • 留学に来た目的を忘れている

海外留学の現実はそんなに簡単なものではない

長く滞在している人達の中にも、

「なんとか持ちこたえている。」「まぁ毎日そこそこ楽しい。」「仕事が忙しくってあんまり勉強してないな。」「…あれ?でも私は何しにオーストラリアに来たんだっけ?」と思いながら生活している人の多いこと!

これが現実です!

まだ出発前の人、まだ準備段階の人。

現地での生活をイメージするのは難しいと思いますが、ワーキングホリデーの先輩である私が血と涙を乗り越えてきたのでみなさんが絶対失敗しないようにお話していきます!そして現在ワーキングホリデー中で疲れちゃったけど、頑張っているたくさんのみなさん!もう一度自分の最初の気持ちを取り戻して、有意義に!楽しく暮らしましょう!

ワーキングホリデー(ワーホリ)の人が失敗する3つのポイント

「良くわからないけど行けばなんとかなるでしょ!」そう思って来るのは間違いじゃないです。「そんなのでワーキングホリデーには絶対行っても意味がない!」なんて言う人もいますがなんとかはなります。

ただあなたが本当にワーキングホリデーを楽しんで、限られた時間の中で自分にとって意味があるものにできるかどうか!

それはあなた次第です。現地の情報を「知らなかった…。」で損したり、最悪帰国しなきゃいけない…なんてことのないようにしましょう!

ここからはワーホリ・留学生の方によくある失敗をと体験談をご紹介します

よくある失敗・体験談
①携帯電話&シムカード編

携帯電話で高額請求。

なんかよく分からないけど知り合いから携帯会社を紹介してもらった。言われるがままに契約したけど、後々めちゃくちゃ損な契約内容だった。解約したくてもすぐ解約できない!

これもよくある話です。現地について友達と連絡を取るのはもちろん、仕事探しなど携帯はまず必須です!

簡単で安全な携帯ゲットの方法は

  1. 日本でシムフリーの携帯を購入してもってくる
  2. オーストラリアの優良な現地エージェントでスマホやSIMを契約する。

現地には日系の良心的な携帯会社も沢山あります!英語初心者の方も安心です。

オーストラリア留学ワールドなら日本語対応OK!安心で格安な現地携帯SIMをご案内します。

 

よくある失敗・体験談
②仕事編

仕事が全然見つからない。。。

仕事探しもワーキングホリデーの難関の一つです。

オーストラリアは景気も良くて、物価も高いので時給もいいんです。オーストラリアの最低賃金は約AU$18!(日本円にすると最低時給でも1,500円以上)です!深夜や土曜、日曜だと更に1.5倍から2倍のお給料になったりもします。

1ヶ月で数十万円、半年で100万円以上の貯金をする人もいます!

ただ「英語力や、仕事の経験が足りなくて仕事を見つけられない。」「ずっと探してるけどやりたい仕事に就けない。」そんな人たちが沢山います。結局仕事に就く前に「予算を使い果たしちゃった!親からの仕送りに頼る。。。いや帰るしかないかも…」なんて人も少なくないです。

目的や、やりたいことなどそれは皆さん様々だと思います。よくある仕事選びの失敗、仕事は見つけたけど地獄のような日々…をご紹介します!

仕事関連でのワーキングホリデー(ワーホリ)地獄

①日本の生活が嫌で海外に来たのに、日系企業に勤めて残業の毎日。

→毎日サービス残業や理不尽に叱られて日本の方が良かったと思う。。

②英語を学びたくてレストランホール(接客)の仕事を選んだけど

→スタッフは日本人ばかり。毎日日本語しか話していない。

③日本では人の上に立つポジションで仕事をしていたのに…

→キッチンでただ皿を永遠と洗う毎日。手が荒れてボロボロに。謎の年下にタメ口で毎日文句とダメ出しをくらい続け心もボロボロに。

④最初はすごく楽しい職場だったけど…

→ふとしたことから「おつぼね」に目をつけられ罵詈雑言を浴びる毎日。

⑤ワーキングホリデーマジックの罠

→全然好みじゃないはずの人と付き合うことに。。寂しさを埋めるために相手を判断する能力が鈍っていた。。。

 

よくある失敗・体験談
③住まい編

仕事編のような地獄の時間が終わって自宅に帰る。自分を取り戻す大事な時間。リラックスできる我が家…のはずがここでも地獄が待っていた!

「あれおかしいな?ここは私の家…なのに…。」もう涙も出てこない…。

住まい関連でのワーホリ地獄

①シャワーのお湯が出るのは真冬でも3分だけ。

→普通に風邪をひいて寝込む。

②掃除しても掃除しても同居人が汚す。

→そしてゴキブリとコバエ大量発生。寝ていてもガサガサと闇でうごめく奴らの音が…。

③ベットバグ?何それ?南京虫?

→ベッドに大量発生!寝ている間に噛んでくる小さな虫。痒すぎて気が狂いそうになる。

④オーナーの奥さんと小さな事から喧嘩

→スリッパで殴られ家を追い出される。家の保証金(ボンド)も返してもらえず泣き寝入り。思い出すたびにはらわたが煮えくり返る。思い出す自分にも腹が立ってしばらくエンドレスにストレスが溜まる。(実体験)

⑤謎国籍のシェアメイト(同居人)の飯テロ

→シェアメイトの謎飯がマジテロ!臭すぎるし、匂いが残る。しかもキッチンを片付けないから更に匂いが酷くなる。匂いが耐えられない。。

⑥マンションに住んだけど…

→家の鍵が住んでる人数分ない。ヘトヘトで帰っても誰も家にいなくて入れない。不審者だと思われなぜか警備員にも怒られる。

⑦急に家がなくなる

→オーナーが急遽「シェアハウスやめるから明日出ていってくれ。」と言われて家なき子に。

⑧部屋が刑務所のよう

→「4人しか住んでない部屋だよ」と言われたのに、気がつけば小さな部屋に8人くらい詰め込まれる。

⑨トイレとシャワーの争奪戦。

→5分の大をする時間さえ与えてもらえない。そしてシェアメイトが扉の前で鬼の形相でノックしまくってくる。お風呂に入るのも順番待ち。

⑩事件は現場(家)で起きているんだ!

→血の気の多いカップルが住んでいて家に帰るとリビングが血だらけだった…。

こんなワーホリトラブルを回避するためにはどうすればいいのか?

これらは残念ながら今まで出会った方の体験談から聞いた事実ばかりです。お話しした中には正直回避できないものも含まれています。いろんなことが起きるのが人生です。でもできるならこんな思いを皆さんにはして欲しくありません!そして今まさにこんな感んじになっちゃってるあなた!よく頑張りましたね!もうそんな無理をしなくてもいいんですよ。

じゃあ回避できるために私達ができることをご案内させてもらいます。

オーストラリア現地サポートに特化した「オーストラリア留学ワールド」

https://tabiken.com/au/

「エージエントなんて使うのはバカだ。」「エージェントにお金払はなくても問題なく生活できる。」と言う人達もいます。

もちろんエージェント使わなくても生活もできます。英語力がすごくあるなら現地生活も楽々でしょう。「時間」と「お金」をかければだいたいの事は解決できると思います。

私達スタッフは現地で生活しているスタッフばかりです。全員がもともとワーキングホリデーだったり、海外留学経験者なのです。だからあなたの悩みや、問題がよくわかります。私達も同じ悩みを持ちながら海外で生活してきたからです。その分今まで私達や、多くのワーキングホリデーの先輩たちが得た知識、情報を持ってあなたをサポートします。

「英語がまだ得意じゃない。」「初めての海外でどうしようもなく不安。」でもワーキングホリデーに行きたい!挑戦したい!そんな勇気と目標のあるあなたを私達は応援したいです。無駄な事にお金と時間を大量に使って、更にしんどい思いをする必要はありません。

私達のサポートはあなたの限られた「貴重な時間」と「お金」を節約できます。

そんな一つの手段だと思って下記のサポートをご覧ください。

オーストラリア留学・ワーキングホリデー 無料の基本サポート

渡航前から渡航後までとことん安心!

自力でワーキングホリデー(ワーホリ)に来たほうが良いなんてのは完全に嘘です。私たちは必要な情報は簡単になおかつ、しっかりGETしてワーホリのロケットスタートを切って欲しいと考えています。

渡航の準備アドバイスからビザの申請、現地に到着してからの必要な手続きまでを無駄な時間とお金がかからないようにサポートします。

下記のサポートは原則無料でご利用頂けます。

  • 渡航準備のサポート
  • ビザ申請代行
  • 海外送金サポート
  • 格安保険のご案内
  • 生活マニュアル送付
  • 銀行口座開設のご案内
  • 在住届け提出のご案内
  • TFN取得のご案内
  • 仕事探し用の英語履書サンプル
  • 英語コミュニティー紹介
  • 現地イベント紹介
  • 最新現地情報のご提供
  • 到着後サポート全般

上記以外も他のエージェントにはできないこんなサポートまで。。。

オーストラリア留学サポート一覧

格安携帯電話のサポート

携帯会社で何ヶ月も高い携帯電話代を払い続けるのはもったいないです!

オーストラリア留学ワールドの携帯SIMカードは

  • 困ったときの日本語対応
  • オーストラリア国内電話無料!
  • どこよりも安くデータ通信量の大きな格安プラン(現地最大のOPTUSショップよりお得)
  • 定期的なiPadなどのプレゼント応募へのご案内(結構な高確率で当たります)
  • プランによっては国際通話無料も!

携帯のプランだけでもオーストラリア留学ワールドで申し込みたいという人が多数来るほどのかなりオトクな内容になっています。

お仕事探しサポート

多くの人が苦労するお仕事探し。実は仕事探しにはコツがあるんです!!経験豊富なスタッフがあなたの希望を考慮して仕事探しのアドバイスをします。弊社は現地にサポートオフィスがあるのでリアルタイムな情報や、お仕事探しのコツ、履歴書の作成方法などをバックアップ可能です。

自力でワーホリ来たほうが良いなんてのは完全に間違いです。私たちは必要な情報は簡単になおかつ、しっかりGETしてワーホリのロケットスタートを切って欲しいと考えています。

仕事が見つからず何ヶ月もお金を浪費するのはもったいない。

お仕事の一例

  • レストラン全般(キッチン・ホール・キャッシャー・マネージメント)
  • 美容院
  • ネイリスト
  • ホテルハウスクリーナー
  • カフェ(ホール・バリスタ・キャッシャー)
  • 物流
  • オフィスワーク全般
  • 出版社・メディア(ライター・エディター・営業)

こちらはごく一例で他にも多くの日本人留学生が活躍しているお仕事がございます

今まで多くの方のお仕事をサポートしてきたので、その方の英語力や経験・これから何に挑戦したいかを考慮して的確なアドバイスを致します。

住まい探しサポート

お家探しも苦労します。言葉の違う外国で、更に文化の違う人達と暮らしたりするわけですから。

日本と状況も違うので実際住んでみないとわからないこともたくさんあると思います。ただ多くの問題はインスペクション(お家の内見)などで回避することが可能です。

お家探しのコツから、契約時の注意点などこれも全てしっかりサポート致します!

最後に留学・ワーキングホリデー(ワーホリ)のみなさんへ

海外への第一歩を踏み出すのは大変なことです。でも一度来てみれば気がつきます。それは本当に最初の小さな一歩でしかありません。しかしそれはあなたのこれからの人生、将来に大きな影響と貴重な経験をもたらしてくれるものです。

日本にいると「海外留学」と聞くと少しハードルが高そうですよね。

でもそれでも興味がある、今の生活を変えたい!そう思っているあなたへ!ぜひ一歩踏み出して挑戦してみてください!一生忘れられない経験があります。その経験が良いものになるかどうかはアナタ次第、そしてそれをサポートしてくれる人次第です!

私達オーストラリア留学ワールドはそんなあなたの夢を全力で応援・サポートしていきます。

まずはお気軽にお問い合わせを!!

 

まずは無料で留学相談から

Morrow Worldは安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。

この記事を書いた人


Taro
Taro
留学カウンセラー

念願の海外生活第一歩として、フィジーへ留学。 そのままオーストラリアに流れ着きギリホリ(年齢ぎりぎりのワーキングホリデー)開始。 その後メディア会社、レストラン、ドライバーなどの仕事を経て、現在は今までの経験を生かし留学サポートスタッフを担当 現地のリアルな情報を発信していきます
まずは無料で留学相談から

お気軽にお問い合わせくださいませ