【オーストラリア有給ホテルインターンシップ】海外での就労経験と英語力と給与が手に入るプログラム

オーストラリア、シドニーでの「ホテル有給インターンシッププログラム」をご紹介します。12週間の英語学習の後、オーストラリアの名だたるホテルで有給のインターンシップに参加できるプログラムです。インターンシップ修了後には国内外での就職に役立つ修了証も発行されます。海外での就労経験に加え、お給料がもらえる一石二鳥な本プログラム。日本からオーストラリアでのワーホリを考えている方や、オーストラリアでインターンシップを経験したい方、オーストラリアでホスピタリティを学びたい方、ホテル業界に興味のある方、今後のキャリアに悩んでいる方は必見です!

有給ホテルインターンシッププログラムはこんな人におすすめ!

  • 日本からオーストラリアのワーホリを考えている
  • オーストラリアでインターンシップを経験したい!
  • オーストラリアでホスピタリティを学んでみたい!
  • 国内外のホテル業界に興味がある!
  • 今後のキャリアに悩んでいる
  • 経験も積みたいけれど、しっかりと稼ぎたい!
  • ただのワーホリではなく一流ホテルで経験を積みたい

有給ホテルインターンシッププログラムがおすすめな4つのポイント!

1. ビジネスの現場で役立つ高い英語スキルが身につく
2. 国内外の就職に役立つCertificate III in Hospitalityの修了書が発行される
3. 有名一流ホテルでのインターンシップができるチャンス
4. ローカルレート18.29ドルからの時給に加え、週最低30 時間の労働時間を保証

1. ビジネスの現場で役立つ高い英語スキルが身につく

インターンシッププログラムへの参加は、英語コースの受講が必須条件となっています。少人数制で先生と生徒の距離がとても近くアットホームな雰囲気が魅力の学校で、 フレンドリーなスタッフや教師から手厚いケアを受けながら効率的かつ効果的に、 安心して英語を学ぶことができます。日常使う英語力はもちろん、実践的な職場で使用する英語を身につけることができます。

2. 国内外の就職に役立つCertificate III in Hospitalityの修了書が発行される

有給インターンシップの中に含まれる2週間に1回のホスピタリティの授業へ出席し、600時間以上かつ9カ月のインターンシップを修了した方へ、RTO(Registered Training Organization:オーストラリア政府公認の教育機関)よりCertificate Ⅲ in Hospitalityが発行されます。この修了書は、今後日本や海外のホスピタリティ分野への就職に役立ちます。

3. 有名一流ホテルでのインターンシップができるチャンス

このプログラムのインターンシップを行うホテルは、インターコンチネンタルホテル、ノボテル、メリトンなど国内外でも名だたる4スター、5スターレベルのホテルが揃っています。ご自身でなかなか働くチャンスを得るのが難しい労働機会を得られて、通常のワーホリでこのような経験を積めることはなかなかないかと思います。

4. ローカルレート時給18.29ドルからスタート

本プログラムのインターンシップは、オーストラリアのアワードレートに基づいた給料が支給されます。経験なく就労を開始した方でも最低賃金の時給18.29ドルから、グループリーダーやマネージャーになると20ドル以上と自身のスキルによって給与は変動します。

有給ホテルインターンシッププログラムについて

12週間の英語コース修了後オーストラリアの名だたるホテルの有給インターンシップに参加できる、有給ホテルインターンシッププログラムの詳細についてご紹介します。

<必須>12週間の英語コース

先生との距離が近く手厚いケアが受けられる学校での英語コースを12週間受講するのが必須条件です。インターンシップのプログラムへ参加する上で英語コースが要件となっている理由は、海外しかも英語が母国語であるオーストラリアで働くためには、ネイティブの上司と英語でしっかりコミュニケーションを取る語学力が必要であるからです。

英語コースでは、その後の有給インターンシップでしっかりと通用するように、ビジネスで役立つスピーキング、リスニング、リーディング、ライティングの高い英語スキルが学べます。指定の英語コースがあるわけではなく、開講中であればIELTSなどのアカデミックコースの受講も可能なため、自身の英語力や今後のキャリアに沿った英語スキルを伸ばすことができます。

<開講中の英語コース一覧>

  • 一般英語コース
  • IELTSコース

 

9カ月の有給ホテルインターンシップ

本プログラムのインターンシップには、インターコンチネンタルホテル、ノボテル、メリトンなど国内外でも名だたる4スター、5スターレベルのホテルがそろっています。また基本的に、シドニー市内の通勤ができる範囲(シドニー市内中心部、マンリー、ボンダイなど)の勤務候補地がほとんどを占めます。地方の田舎で住み込みで働くリゾートバイトのインターンシップと違い、なかなか働くチャンスを得るのが難しい都心の一流ホテルで働く機会を得られることはなかなかありません。ホスピタリティ分野に関心の高い方はもちろん、そうでない方も今後のキャリアに生かせる経験となるでしょう。

本プログラムのインターンシップは、オーストラリアのアワードレートに基づいた給料が支給されます。経験なく就労を開始した方でも最低賃金の時給18.29ドルから、グループリーダーやマネージャーになると20ドル以上と自身のスキルによって給与は変動します。ただし、インターンシップで就くことのできるポジションはご自身の英語力や、過去の経験・スキルに基づいて設定されるため、人それぞれ異なります。基本的に最初はクリーナーやハウスキーピングなどを経て、ホテルに関する業務を把握した後で客室係、レセプショニスト、リダーなどのポジションを任されるようになります。また学生ビザ保持者でも、就労条件である週20時間に10時間が実習として加えることができ、30時間の労働時間が可能です

インターンシップ修了後、サーティフィケートが発行されますがこれにはいくつかの要件があります。有給インターンシップの中に含まれる2週間に1回1時間のホスピタリティの授業へ出席し、600時間以上かつ9カ月のインターンシップを修了した方へ、RTO(Registered Training Organization:オーストラリア政府公認の教育機関)よりCertificate Ⅲ in Hospitalityが発行されます。この修了証は、今後日本や海外のホスピタリティ分野や日本帰国後の就職に役立ちます。

インターンシップ・参加要件

  • 最低12週間以上の英語コースを受講
  • 英語コースをIntermediatレベルで修了
  • 英語コース修了後の計2回のインタビューに合格

12週間の英語コース受講後、Intermediateレベルで修了して初めてインタビューの資格を得ることができます。その後学校スタッフ、インターンシップ派遣会社のスタッフとのインタビューを計2回を経て、インターンシップで通用するかどうか英語スキルが図られます。これに合格してインターンシップへの参加資格が得られます。

インターンシップ修了証(サーティフィケート)・取得要件

  • 2週間に1回のホスピタリティの授業へ出席
  • 9カ月のインターンシップを修了

インターンシップ中に行われる2週間に1時間実施されるホスピタリティーのクラスに出席をした上で、600時間以上、かつ9カ月のインターンシップを実施後、修了証(サーティフィケート)であるCertificate Ⅲ in Hospitalityが取得できます。

 

対象者 観光ビザを除く全ての方
プログラム受講条件 英語コース修了後Intermediateレベルであること
計2回のインターンシップの面接に合格すること
受講期間 英語コース12週間 + 有給インターンシップ3〜9カ月(英語コース修了後)
レッスンスケジュール 英語コース(週20時間)選択可
モーニングクラス:月曜〜木曜 8:30AM – 2:15PM
イブニングクラス:月曜〜金曜 5:00PM – 9:15PM
入学日 毎週月曜日(ホリデー期間を除く)
プログラム費用目安
(語学学校12週間含む)
<英語コース・12週間>
2,880ドル(2019年4月現在)
<インターンシップ>
手配料 280ドル、制服保証費50ドル
▶ 合計 3,210ドル

よくある質問

Q:すでに他の語学学校でIntermediate(中級)レベル以上のクラスを終了している場合、英語コースに申し込みせず、 インターンシップのみに参加することは可能ですか?

A:残念ながらできません。本校での12週間の英語コースの履修は必須条件です。また英語コースのIntermediateレベル終了は、プログラム参加要件の1つとなります。

Q:初留学で全くの英語初心者です。12週間後Intermediate(中級)以上になってインターンシップでガッツリ働けますか?

A:英語力がビギナーの方にはまずは、基礎英語力をしっかり付けてからスタートして頂くことをオススメします。実際のインターンシップ先でも英語力が高ければ高いほどいいポジションに行けたり時給も高くなります。初心者にオススメのプランとしてはフィリピン留学で基礎英語力を高め、オーストラリアで12週間実践英語を学びホテルインターンシップを開始する「2カ国留学オーストラリアホテルインターンシッププラン」をオススメします。

 

 

Q:インターンシップには9カ月未満でも参加することはできますか?

A:はい、可能です。ただしインターンシップの参加は最低3カ月からとなります。 また、9カ月未満の場合、サーティフィケートは発行されませんのでご留意ください。 また実施期間に関わらず、手配料は一律280ドルとなり、こちらは必須となります。 ご希望の実施期間を面接時にお伝えください。

Q:いつ頃インターンシップのインタビューは実施されますか?

A:12週間の英語コース修了後に、学校スタッフと、インターンシップ会社スタッフとのインタビューが計2回行われます。

Q:万が一英語コース終了後、すぐにインターンシップの開始を希望しない場合はどうなりますか?

A:英語コース終了後、4週間以内にインターンシップをスタートしていただく必要があります。

Q:インターンシップが行われるホテルはどのようなホテルが挙げられますか?

A:シドニー市内のインターコンチネンタルホテル、ノボテル、メリトンが例として挙げられます。 また、マンリーやボンダイなど観光客が多く集まるエリアも勤務候補地に含まれます。

Q:ホテルではどのようなポジションで働くことができますか?

A:1回目のインタビューで、プログラム参加者の英語力・就労経験を踏まえ、ホテルのポジションの空き状況によって決定されます。希望するポジション(バーテンダー、ウェイター・ウェイトレスなど)をホテル側が提供できない場合もありますのでご了承ください。 基本的にはハウスキーピングとしてスタートし、経験を積んでから他のポジションへの移動となります。

その他インターンシップ・プログラムの詳細に関してはこちら

まずは無料で留学相談から

Morrow Worldは安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。

この記事を書いた人


Kaori
Kaori
留学カウンセラー

大学卒業後、大手ファッションアパレル会社に勤務。都内の店舗に勤務時、海外からの顧客が多かったことから勉強を始めた英会話がきっかけとなり、大学時代に叶わなかった海外生活を実現。オーストラリアではメディア会社での編集業務を経て、現職に。
まずは無料で留学相談から

お気軽にお問い合わせくださいませ