【勉強集中のセミスパルタ】セブ島の語学学校 CIAを訪問してきました!

今回はフィリピン留学でセブ島にある、しっかりと勉強に集中できるセミスパルタスタイルで有名な語学学校のCIAを実際に訪問し、担当の方にお話を伺ってきました。

学校としてもフィリピンで1、2を争う程の人気学校で、部屋タイプによっては半年先まで空きがないということも多々あります。CIAはなぜ人気なのか?学校としての強み(オススメポイント)のご紹介や学校内の様子も実際に撮影させていただきましたのでご紹介いたします。学校選びの参考にしてみてください!

CIAの主な学校情報

住所 Cebu International Academy. A.S Fortuna st., Bakilid, Mandaue City, Cebu, Philippines
アクセス マクタンセブ国際空港から車で25分
設立年度 2003年 現在のキャンパスには2012年移転
日本人比率 20%〜40%
学校施設 食堂、自習室、売店、プール、フィットネスジム、バスケットコート、バドミントンコート、野外テラス
学校資本 韓国資本
学生定員 270人
日本人スタッフ 在籍

まず初めに、CIAがどんな学校なのかご紹介していきます!CIAはCebu International Academyという学校で、略してCIAと一般的に呼ばれています。CIAは2003年に開校したセミスパルタの語学学校で、2012年にはセブ島のメインストリートへ拡張移転し、歴史ある学校ですがキレイな校舎なのが特徴的です。CIAは韓国資本の学校ですが、日本語が堪能な韓国人マネージャに加え、日本人マネージャーも3名在籍しており、何か困ったことがあっても日本語で相談することができるので安心です。

生徒の定員数は270名で、英語講師は120〜130名(ネイティブ講師は2名)在籍しています。これだけ講師の数が多いと、講師のレベルにもバラツキがあるのでは?と心配される方もいらっしゃると思いますが、CIAでは3ヶ月ごとに全ての講師対象のテストがあり、定められた基準を下回らないように講師に対する教育もしっかりしています。また、新人や基準を下回ってしまった講師には、CIAで長年働くベテラン教師によるトレーニングが行われています。これにより講師のレベルにバラツキがないように管理されているので、安心して勉強することができます。

CIAのコースや学校詳細はこちら

学校の内部寮情報

洗濯 週2回
ドミトリー施設 ベッド、鍵付きクローゼット、机、冷蔵庫、洗面台、温水シャワー、トイレ、Wi-Fi、ポケットwi-fiレンタル など
インターネット環境 接続可能
門限 日~木:22:00 、金・土・ 祝前日:24:00 ※平日の外泊不可。週末は月1回無条件で可能
掃除 週1回

学校内に宿泊できる内部寮と外部寮(ホテルとコンドミニアム)があり、治安などが心配な場合は学校内に滞在でき入り口にはガードマンがいるので、内部寮の方が安心して勉強に集中できると思います。

外部寮の場合は、3箇所から選ぶことができ、①学校向かいのオーチャードホテル②シティスケープホテル③ミドリレジデンス(コンドミニアム寮)があります。学校向かいのオーチャードホテル以外の外部滞在先へは学校からシャトルバスもあり、朝と夜に送迎してくれます。

※学校の目の前にあるオーチャードホテル

CIAのオススメポイントを5つご紹介!

では、もう少し詳しいCIAの学校情報を、CIAのオススメポイントとしてご紹介していきます!今回は実際にCIAで働く韓国人マネージャーDavid Kimさんにお話を伺ったので、それを元にご紹介していきます。

CIAのオススメポイント①
多国籍な学習環境!

CIAにはいろんな国籍の学生が在籍しており、日本、韓国、台湾など約10ヶ国の国籍を持つ学生が英語を勉強しています。多国籍なのでいろんな国籍の友達ができ、自然と授業以外でも英語を話す機会が多く、スピーキング力やリスニング力の向上に繋がります!最近ではイスラム系の学生が増えており、学校から提供される料理にもイスラム専用のフードコーナーがあるほどです。 違った文化を持つ友達がいると新しい発見もあり、充実した毎日を送れると思います!

CIAのオススメポイント②
学習に集中できるセミスパルタ

CIAはセミスパルタ制度を導入しており、勉強しやすい環境造りが行われています。授業の内容は一般英語コースで1日10コマ(1コマ50分+休憩10分)。マンツーマンの授業が4コマ、グループ授業も4コマ、残りの2コマは自主学習です。月〜木曜日の朝に単語テストがあり、その合計点が24点以下の場合はその週末の外出が禁止されています。

CIAは平日も外出OKですが門限があり、日〜木曜日が22時、金・土曜日と祝前日が24時です。近くにはショッピングセンターもあるので、授業の後に買い物に行ったり、友達と外食をすることも可能です!週末の門限は遅いので、少し遠出をしてキレイなビーチに遊びに行ってみてはいかがでしょうか^^

CIAのオススメポイント③
開校15年の歴史と実績のある学校

CIAは2003年に開校した歴史ある語学学校です。2012年に現在の新キャンパスに移転し、メインストリートに位置する便利な立地に校舎があります。学校の歴史が長いということは、開校から長い年月の間にあった様々な問題点が改善され、日々より良い学校へと進化を続けています。現在も生徒からの要望や問題点に応えられるよう工夫がされており、何か改善してほしいことがあれば紙に書いて提出することができます。なのでもし何か不便なことや不満があれば、気にせずなんでも書いてみてください^^

CIAのオススメポイント④
安心できる充実したサポートサービス

CIAは歴史のある学校ということもあり、学生へのサービスがとても充実しており、安心できるサービスがたくさんあります。例えば、24時間ガードマンによる警備はもちろん、郵便局までの荷物の受け取りや早朝から深夜までスタッフが常駐しているなど、勉強面以外のサービスが充実しています。また、少し体調がすぐれない時には駐在している看護師さんに相談したり、ドクターの往診手配もしてくれます。日本からセブ島へ行くと環境の変化から体調を崩す方も少なくはありません。そのため、医療のサービスが充実しているのは心強いですね^^

また、CIAではAcademic Assistant Teacherという担任制を導入しており、10人くらいの生徒に対し、担任の先生が1名付いています。定期的に担任の先生と面談があり、生活面や授業面のフィードバックを受け、問題点を改善したり、良い部分もさらに伸ばしていこうという改革が行われています。

CIAのオススメポイント⑤
立地がいい

CIAは2012年にA.S.Fortunaストリートに移転し、キレイな校舎に生まれ変わりました。現在の校舎はマクタン空港から車で25分、J Centre Mall(Jセンターモール)という大型ショッピングセンターまでは徒歩5分と、とても便利な場所にあります。このショッピングセンター内には、大型のスーパーマーケット、薬局、衣料品店からマクドナルドなどのファーストフード店やカフェも充実していて、美味しいお店も多いです。もし日本食が恋しくなった時には、学校の目の前に日本食のレストランもあります。そして映画館もあるので、映画鑑賞をしたり、英語力アップのために足を運んでみてはいかがでしょうか。

学校内を見てみよう!

CIAのオススメポイントを5つご紹介しましたが、まだCIAがどういう学校なのか想像しにくいかもしれません。そんな皆様のために、今回実際に私が撮影した写真を用いて学校内をご紹介したいと思います!(より正確に実際の雰囲気をお伝えする為、一部CIAのホームページから写真をお借りしています)

① 英語以外は禁止!EOP制度

皆さん、EOPという制度はご存知でしょうか。EOPとはEnglish Only Policyの略で、母国語を話してはいけない制度で、EOP Policeという監視官が母国語を話していないか、目を光らせチェックしています!

EOPの対象時間は授業時間のみで、月〜木曜日は午前8時〜午後6時、金曜日は午前8時〜午後5時10分です。この期間中に母国語を話しているのが見つかった場合には、廊下などに置いてある招き猫の貯金箱へ罰金を支払わなければなりません。罰金は1回5ペソ(約10円)で、ボランティア活動などで使用されます。一見厳しいと思うかもしれませんが、英語を勉強するにはこのくらいの厳しさがあった方が、英語力の上達も早くなりそうですね!

 

② 個室でのマンツーマン授業

続いてセブ島留学の醍醐味でもある、マンツーマン授業の雰囲気をお伝えします。マンツーマン授業はこのような小さな部屋で先生1人に対し、生徒も1人という授業スタイルです。CIAでは完全個室のマンツーマン教室なので、他の教室の声をきにすることなく授業に集中できるので、声や音が気になる方にオススメです!

 

③ グループ授業

こちらはB-Groupと呼ばれる大人数のグループ授業の様子です。講師一人に対し、10〜15人ほどの大人数で授業を受けるクラスです。 この他にS-Groupと呼ばれるクラスもあり、4〜6人ほどの少人数で授業を受けるスタイルです。以下の写真がS-Groupの授業風景です。

 

④ 本場の英語が学べる!ネイティブの講師も常駐

CIAにはネイティブクラスと言って、ネイティブの先生から英語を学ぶことができる授業もあります。CIAの講師はみんなしっかりトレーニングされているので、フィリピン人講師でもとてもキレイな英語を学ぶことができます。しかし、ネイティブの講師がいて、フィリピンにいながらイギリス英語などが学べるというのは、とても嬉しいことですね!普段の授業で学んだ英語をネイティブの講師に披露すれば、さらに英語力が高まりそうですね!

 

⑤ 自習室

こちらはCIAの自習室です。CIAでは毎日2時間の義務自習時間があります。自習の時間になったらこの場所に来て、各自勉強をします。机は横並びで繋がっていますが、席と席の間にはパーテーションがあり、隣の生徒の手元は見えなくなっています。自習室の席は固定されておらず、空いている席に自由に座ることができます。自習の時間中に行ったライティングの義務課題は以下の写真のように、その場で講師からできているかのチェックを受け、翌日の授業に持っていき添削やより細かい解説をしてくれます。

 

⑥ カフェテリア(食堂)

カフェテリア(食堂)にはたくさんテーブルがあり、食事の時間になるとたくさんの生徒がお腹をすかせ、カフェテリア(食堂)へと足を運びます。CIAではビュッフェスタイルを採用しており、学生の体のことを考えた美味しい料理がたくさん並んでいます。訪問した日のメニューはお肉料理やチャプチェ、野菜料理、フルーツなどがあり、サラダバーもありました。韓国資本の学校ということもあり、キムチやナムルといった韓国の副菜もあります。また、CIAはイスラム系の学生も多い為、イスラムの学生専用のビュッフェコーナーも用意されています!

また、CIAは多国籍の語学学校なので、日本食、韓国料理、中華など様々な料理が提供され、どの学生が食べても美味しいと思えるよう工夫がされています。また、毎日サラダバーが用意されています!フレッシュな生野菜の取りづらいフィリピンで毎日、フレッシュサラダが食べられるのはとても嬉しいことですね。

 

⑦ ホッと一息!カフェ・売店

CIAの売店はプールサイドにあります。プールサイドでドリンクを飲みながら勉強したり、友達と話をして息抜きするのもいいですね!売店ではパスタなどを注文することもできるので、学校のその日のメニューが苦手な料理だった、、、という時や気分転換にカフェのご飯を食べてみるのもいいかもしれません^^ 売店の近くではWi-Fiも使えるので、コーヒーを飲みながら日本にいる家族や友達に連絡したりして、一息ついてみてはいかがでしょうか。ちなみに写真の2人の女性はCIAで働く講師です!

 

⑧ セキュリティ面も安心!内部寮

内部寮は学校の敷地内にあり、セキュリティもしっかりしているので、より安心して滞在でき、教室にもすぐに行けるというメリットがあります。写真の女性は内部寮の入り口にあるヘルプデスクで働く方です。写真左下の白いボックスは、Request Slipと言って学校内で改善してもらいたいことなど何か要望がある際に書いて提出することができます。また、部屋でのトラブルなど何かあれば、このヘルプデスクで伝えることができます。

左の写真が内部寮の2人部屋の写真です。3人部屋の場合はシングルベッドがもう1台増え、ベッド、勉強机、鍵付きの大型ロッカー(写真右)が人数分備え付けられています。また、小型の冷蔵庫、バス・トイレも各部屋にあります。共同部屋なので盗難などの心配もある為、貴重品などはちゃんとロッカーの中もしくは鍵付きのスーツケースに入れておくことをオススメします。ルームメイトを疑わなくてもいいよう、貴重品の管理はしっかりしましょう!

そして、各階の廊下にはウォーターサーバーが設置されています。皆さんもご存知だと思いますが、フィリピンの水道水は絶対に飲んではいけません。その為、CIAでは各階の廊下にすぐ水が汲めるようにウォーターサーバーが設置されています。飲む水は必ずこのウォーターサーバーを利用しましょう!

滞在中の部屋の清掃、洗濯は?

内部寮の滞在中には、週1回(外部寮では週2回)部屋の清掃を行ってくれます。ベッドリネンなども交換してくれるので、キレイなシーツで快適な睡眠を取ることができます。また、週2回、衣類などを洗濯してくれるクリーニングサービスもあるので、洗濯などの時間も勉強や友達との時間に費やすことができます。

 

⑨ ホテルで優雅に滞在!外部寮

CIAには内部寮の他に3つの外部寮(ホテルとコンドミニアム)があります。

  1. オーチャードホテル(学校向かい)
  2. シティスケープホテル
  3. ミドリレジデンス(コンドミニアム寮)

学校向かいのオーチャードホテル以外の外部滞在先へは学校からシャトルバスもあり、朝と夜に送迎してくれます。外部寮にも24時間ガードマンが駐在しているので、安心して滞在ができます!また、ホテルなので部屋もとてもキレイで、リゾート気分を味わいながら滞在することができます。通学時間を気にしない方や、滞在先は学校を離れ、気分転換をしたい!という方には、外部寮がオススメです!

 

⑩ 勉強の息抜きに!アクティビティ!

こちらがCIAのホームページにも記載されている、2018年10月のアクティビティカレンダーです。毎週火曜日と木曜日の放課後にはズンバが開催されており、踊って体を動かすことでリフレッシュもできます。他にも土曜日にはボランティア活動に出かけたり、ハロウィンやクリスマスなど各種イベントも開催されています!友達と参加してみたり、イベントを通して新しい友達を作ったりなど、楽しいセブ島留学ライフを送ってみてはいかがでしょうか^^

CIAを訪問して

今回は実際にセブ島の語学学校CIAへ訪問し、韓国人マネージャーのDavid Kimさんに学校内を案内していただきました。Davidさんは韓国人ですが、日本語が流暢なので、何か困ったことや相談したいことがある時には、安心して相談することができます。CIAは開校15年と歴史があり、2012年にメインストリートへと拡張移転したキレイな学校です。そのため、長い年月の中で様々なことが改善されており、勉強しやすく、また生活しやすい環境づくりが施されています。

CIAはセミスパルタ校なので授業数は1日10コマと少し多いですが、平日も外出OKなので、しっかり英語を勉強したけど、少し自由も欲しい!という方にオススメの学校です。内部寮と外部寮もあるので、自分の好きな滞在スタイルでCIAのセブ島留学を満喫してみてはいかがでしょうか^^ CIAにご興味のある方やもう少し詳しく知りたいという方は、いつでも気軽にご相談ください。

CIAのコースや学校詳細はこちら

まずは無料で留学相談から

Morrow Worldは安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。

この記事を書いた人


raychell
シドニー在住ブロガー兼フォトグラファー

日本では放射線技師として働いていましたが、英語の勉強だけでなく、いろんな経験をしてみたいと思い、シドニーへやってきました。趣味は登山やカメラ、旅行で、大自然がいっぱいのオーストラリア生活は日々ワクワクの連続です^^ よろしくお願いします!
まずは無料で留学相談から

お気軽にお問い合わせくださいませ