世界でもグローバル化が進み、母国語だけではなく英語を幼い頃から学ぶ子供たちが増えています。子供には早い段階から英語を習わせたいけど、子供を一人で海外にいかせるのは不安。ご自身の英語力を向上させたいけどお子さんがいて難しい。と思っているお父さん、お母さんもいらっしゃるかと思います。
そのような方にぴったりなのが、フィリピン親子留学です。多くのアジア人のお子さんが幼い頃から親御さんと一緒にフィリピンに留学をされています。
この記事では、フィリピン親子留学のメリット・デメリット、フィリピンで親子留学を開講している学校・費用などの全容をご紹介いたします。
親子留学とは、親御様とお子様が海外で英語を勉強しながら異文化と交流をする留学です。親子留学は大きく分けて3つの種類に分かれています。
子供には、将来のために英語教育を受けさせたい、もっと広い視野を持って成長してほしい、だけど、海外に一人で行かせるのは心配な方にとてもぴったりな留学が親子留学です。
また、長期で休暇を取れないご家族の方でも1週間から申し込みが可能なので、1週間だけお試しの形で海外生活、語学留学を堪能することもできます。
親子で新しい環境での生活を送る事により、家族の絆がより深まること間違いなしです。
フィリピンでの親子留学は、欧米圏への留学と比べると断然金額が安いのがポイントです。育児休暇を利用したりやキャリアップのために長期で英語を学びたい方には、オススメの留学プランです。また、フィリピンにある多くの語学学校は1週間から申し込むことが可能なので、長期休暇を取れない方でも留学することができるのがポイントです。
フィリピンの治安が気になるかと思います。もちろん日本と比べると治安はよくないかもしれません。ですが、普段は、学校の直近にあるホテル寮か、学校内にある寮に滞在していただくので通学途中に何か起きるということはほとんどありません。フィリピンでの移動はほとんどタクシーになりますので、基本的に夜道を歩くということもございません。また、親子留学では、授業以外のお時間はお子様と一緒に行動していただくので、常にお子様が自分の目の届く範囲にいるので安心です。
フィリピンでは、セブをはじめ、バギオ、クラークなどの都市にある学校が親子留学を開講しています。その土地の気候や環境にあった学校を選んでいただくことができます。また、お子様メインのコース、親御さんメインのコース、お子様、親御様両方本格的に英語を勉強するコースなど、学校によってそれぞれ特徴があるので、ご家族にあった学校を選択することが可能です。
お子様向けの授業ではマンツーマンレッスンとグループアクティビティークラスが開講されています。マンツーマン授業では楽しく英語の基礎を学び、アクティビティクラスでは、プール遊びなどのアクティビティーを通し実際に体を動かしながら楽しく英語に触れていきます。日常生活の中に自然と英語を取り入れることで、英語を聞く・話すということに身体が慣れていきます。また、親御さんの授業でもマンツーマン中心の授業が行われるので、他の年代の生徒を気にすることなく自分のペースで英語学習を進めていただくことが可能です。そして、親御さんも、お子さんも英語を楽しく話すことを体験できます。
フィリピン人はとてもおおらかな性格をしています。彼らも英語学習をしてきた側の人たちなので、英語学習の大変さや勉強の仕方を熟知しています。たとえ、英語がうまく出てこなくてもきちんと聞いてくれますし、間違った時は、きちんと直して正しい英語を教えてくれます。いつもにこやかなフィリピン人だからこそ、生徒もリラックスしながら英語を話す事ができます。
親子留学のメリットとデメリットをそれを紹介していきたいと思います。
親子留学は、最短1週間から留学することができます。お子さんを一人で留学させるのが心配な親御さんもお子さんと一緒に留学するので、常に目が届く範囲で見守ることができるので安心です。また、お子さんも親御さんと一緒なら安心して英語学習に臨ことができます。また、英語学習だけでではなく、フィリピンの文化や、アイランドホッピングなどのフィリピンならではのアクティビティを楽しむこともできます。
やはり、1週間の留学だけでは、英語力の向上には限界があります。6ヶ月が理想の英語力に近づける期間と言われています。ですが、1週間でも、英語に触れる、英語を楽しく勉強する、英語は話す練習は十分にできます。フィリピンではマンツーマン授業がメインなので、欧米に留学するよりは短期間での語学力の向上が期待されます。もし、本気で語学の向上を目指す方は、4週間からのお申し込みがオススメですが、親子留学は2人または3人での申し込みになってしまうので、少し費用が高くなってしまいます。
フィリピンにある、セブ、クラーク、バギオで開講されている親子留学のオススメの学校をいくつか紹介します。
セブは、年間27度から30度で1年中半袖と半ズボンで過ごすことができます。雨も比較的少ないですが、降る時は、雷雨になりますが、20分でまた晴れます。折り畳み傘を持って出かければ安心です。
・幅広いレベルの生徒が学習可能なコースを設定しています。
・ホテルレベルの質の高い設備とサービスを提供いたします。
・10種類以上の食材を揃えるビュッフェスタイルの食事で召し上がっていただきます。
・オンオフの切り替えが可能なスパルタ式の授業スタイルです。
・短期留学でも成果を残すことが可能です。
【学校情報】
学校名 | CPI (Cebu Pelis Institute ) |
学校資本 | 韓国資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | ダイニング、カフェ、校舎内にてWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり 親子留学は平日の火曜日と木曜日の授業後は外出可能 |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 7歳〜15歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
$2,685〜 |
【CPIの親子留学の魅力
・幣校スタッフがお子様の献身的なケアをさせて頂き、親御様も集中して学習に集中ができます。
・親子留学の場合、火・木の授業後から午後21時まで外出が可能です。
・お子様のカリキュラムには平日毎日夜間にホームワーククラスとスペシャルクラスに任意で参加することができます。
(同じ年齢の各国籍の生徒と交ざりその日にでた宿題、各曜日ごとにスポーツアクティビティや料理教室を実施)
【学校情報】
学校名 | Cebu Blue Ocean |
学校資本 | 韓国資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮、外部寮 |
インターネット | 寮内、食堂、校舎内にてWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 7歳〜15歳(小1〜中3) |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
¥366,000〜 |
【Cebu Blue Oceanの親子留学の特徴】
【学校情報】
学校名 | 3D Academy |
学校資本 | 日本資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮または新ビル寮 |
インターネット | 寮内、食堂、校舎内にてWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 7歳〜15歳(小1〜中3) |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
¥300,000〜 |
【3D Academyの親子留学の魅力】
【学校情報】
学校名 | SMEAG Sparta Campus |
学校資本 | 日韓共同資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | Wi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 6歳〜12歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
¥402,000〜 |
【SMEAG Sparta Campus の親子留学の特徴】
【学校情報】
学校名 | SMEAG Capital Campus |
学校資本 | 日韓共同資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | キャンパス内Wi-Fiの利用が可能エリアあり |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 2歳〜5歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名+2人部屋) ※入学金等は別途かかります。 |
¥402,000〜 |
【SMEAG Capital Campus の親子留学の特徴】
学校名 | QQ English Sea Front |
学校資本 | 日韓共同資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | 校内でWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 6歳〜 |
4週間平均費用目安 (親1名+子1名) ※入学金等は別途かかります。 |
¥446,000〜 |
【QQ English Sea Front の親子留学の特徴】
学校名 | CDU-ESL |
学校資本 | 日本資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮、ホテル寮 |
インターネット | Wi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 3歳〜15歳 |
4週間平均費用目安 (親1名+子1名) ※入学金等は別途かかります。 |
¥276,000〜 |
【CDU-ESL の親子留学の特徴】
学校名 | Philinter |
学校資本 | 韓国資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮、外部寮 |
インターネット | 校内、寮内でWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜24週間 |
お子さん対象年齢 | 7歳〜15歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
¥364,000〜 |
【 Philinter の親子留学の特徴】
学校名 | CEA |
学校資本 | 日本資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | 校内Wi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 〜15歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
US$3,700〜 |
【 CEA の親子留学の特徴】
雨季は蒸し暑くなります。1年を通して気温が22度から34度に変化します。年間を通して降水量が多くなります。
学校名 | Help |
学校資本 | 韓国資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | 寮エリアのみWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 6歳〜15歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
¥327,000〜 |
【 HELP の親子留学の特徴】
【学校情報】
学校名 | EG Academy |
学校資本 | 韓国資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮、外部寮 |
インターネット | 部屋でWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 6歳〜15歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名) ※入学金等は別途かかります。 |
US$2950〜 |
【 EG Academy の親子留学の特徴】
バギオは比較的涼しいはマニラから長距離バスで6〜8時間離れた場所に位置しております。平均最高気温は22度から25度で、平均最低気温は、13度から16度程度で、年間安定した気温です。雨も多く、長袖を持っていくことをお勧めします。
【学校情報】
学校名 | MONOL |
学校資本 | 韓国資本 |
日本人スタッフ | 在籍 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | 校内でWi-Fiの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 1週間〜 |
お子さん対象年齢 | 5歳〜14歳 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名+2人部屋) ※入学金等は別途かかります。 |
¥〜 |
【学校情報】
学校名 | TALK |
学校資本 | 韓国資本 |
日本人スタッフ | 不在 |
滞在先 | 内部寮 |
インターネット | 寮内でWIFIの利用が可能 |
門限 | あり |
コース申し込み期間 | 4週間〜 |
子さん対象年齢 | 小学生〜高校生 |
4週間平均費用目安 (大人1名+子供1名+2人部屋) ※入学金等は別途かかります。 |
US$3,320〜 |
【 TALK の親子留学の特徴】
親子留学を4週間された場合の例をご紹介いたします。
8:30 | ビザ申請書の作成と案内 |
9:00 | レベルテスト |
11:50 | 食堂にて昼食 |
13:00 | 学校案内、セキュリティ登録 |
16:00 | 日本人スタッフとショッピングモールで買い物・両替 |
16:50 | 学校に戻り、寮補償金などの支払い |
親子様 | お子様(4歳) | |
7:00-8:00 | 朝食 | 朝食 |
8:00-8:50 | 空き時間 | 空き時間 |
9:00-9:50 | マンツーマン授業 | アクティビティ |
10:00-10:50 | マンツーマン授業 | アクティビティ |
11:00-11:50 | マンツーマン授業 | アクティビティ |
12:00-13:00 | 昼食 | 昼食 |
13:00-13:50 | マンツーマン授業 | アクティビティ |
14:00-14:50 | クループクラス | アクティビティ |
15:00-15:50 | フリータイム | フリータイム |
16:00-18:00 | フリータイム | フリータイム |
18:00-19:00 | 夕食 | 夕食 |
学校費用(滞在費/食費/空港ピックアップ/入学金など含む) | 306,000円 |
現地支払い費用 | 約26,800円 |
お小遣い | 約20,000円 |
航空券代2人分(東京⇄セブ) | 約80,000円 |
合計 | 約432,800円 |
フィリピンに親子留学に何を持っていけばいいのか不安な方は、こちらを参考にしてみてください。
もしもの時に備えて持っていったほうがいいです。飲み慣れているものがれば、それを持っていただくことをオススメします。
お子さんの年齢にもよりますが、フィリピンではベビーカーを押している人は滅多に見かけません。日本のように、バリアフリーが多くありません。移動はタクシーになるので、ベビーカーよりは抱っこ紐の活用をオススメします。
英語環境だとどうしても日本語が恋しくなってしまいます。フィリピンのインターネット環境は日本よりも良くないので、動画などを止まらずに見るのは場所によっては難しいです。
少しかさばってしまうかもしれませんが、紙の本でもいいかもしれません。
地域によっては、雨がたくさん降るところと、あまり降らない地域がありあます。セブはあまり雨は降らないのですが、降る時は短時間で雷雨のように降ります。日本のクオリティの傘を一本持っていれば安心です。
フィリピンでも、ハンガーを安く購入することができますが、お子様用はなかなか見つからないので、持参すると探す手間も省けますし、余計な出費をしなくて済みます。
フィリピンのお風呂はバスタブがなく、シャワーのみが一般的なので、洗面器などがあると小さいお子さんとお風呂に入る時はやくに立ちます。シャンプーハットもあると便利です。
フィリピンは排気ガスが日本より目立ちます。マスクを薬局で購入することも可能ですが、日本でまとめて買ったほうがお得です。
現地でもオムツを購入することが可能です。ですが、サイズだったり、吸水力だったり違うところがあるので、できるだけ最初のうちは普段使っているオムツを持っていかれたほうがいいです。
オムツが外れていないお子さんが公共のプールや海でソソをしないように一応あったほうがいいと思います。
レストランで食事をする際、日本のレストランのようにお子様用のスプーンやフォークを提供してくれるところはありません。レストランだけに限らず、学校で食事する時も、キッズサイズのフォークやスプーンがあれば、食事もスムーズに行えます。
海外の歯ブラシは先端が大きいデザインです。親御さんは大丈夫かもしれませんが、お子様のお口だとうまく奥歯まで洗えません。日本から持参するのがお勧めです。
場所によっては、蚊などの虫がいるので虫除けスプレーや、ムヒなどの痒み止めの薬があると便利です。また、床に食べかすが落ちていると、アリが大量発生するのでアリ予防の防虫剤もあったら安心です。
フィリピンは日差しが強いです。紫外線からお子様を守ためにも、日焼け止めは少し多めに持っていくことをお勧めします。日差しが強くても、こまめに塗り直していれば、ある程度日焼け対策になります。
ランドリーサービス は週2回のサービスが普通です。ローカルのランドリーショップに預けてもいいとお見ますが、紛失したり、仕上がりまでに2-3日かかる場合もあります。下着や、水着などは手洗いして干しておけばあっという間に乾きます。
フィリピンでは、月約2000円くらいで、8GB使えるシムカードを購入することができます。インターネットスピードもそんなにイライラしなくても使えるスピードです。
小さなお子さんは洗面台に届かない場合があります。100円ショップで売っている踏み台が1つあれば役に立ちます。
授業は全て英語で行われます。授業中にわからない単語が出てきた時、先生はもちろん英語で説明してくれます。それでも、わからなかった時に役に立つと思います。
グラブタクシーとはスマホのアプリケーションです。フィリピンではウーバータクシーの代わりにグラブタクシーを使います。システムはウーバーと全く同じで、予め目的地を入力して金額が出されます。
フィリピンのタクシーにはナビがついていないので、道案内を英語でするのが不安な方は、グラブタクシーをご利用されるのがお勧めです。
グラブタクシーをご利用なられた方が安心です。
長期で留学になると日本食が恋しくなってきます。現地でも購入することもできますが、すぐ飲めるインスタントのお味噌汁などは持っていってもいいと思います。
親子留学でいただく質問をいくつかご紹介させていただきます。その他でフィリピンでの親子留学に不安や疑問がある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
フィリピンには日本人スタッフが在籍している語学学校がたくさんあります。日本語でのサポートを受けることも可能ですし、親子留学を受け入れる体制もしっかりと整っておりますので、安心して後留学くださいませ。
各学校のプランにもよりますが、お子様だけ授業を受けていただける学校もご用意しております。
水道水は飲めません。必ずミネラルウォーターを購入していただきますが、学校や寮の中にウォーターサーバーが設置されておりますので、そちらをご利用くださいませ。
英会話初心者の方が日常会話ができるようになるために大体6ヶ月と言われています。ですが、フィリピン留学の最大の特徴は、マンツーマンでレッスンを受けられるということです。1日数時間のマンツーマン レッスンを受ければ、もちろん上達も早いです。
親子留学は1週間からお申し込むことも可能ですが、英語を話せるようになるのが目的でしたら、1か月〜申し込まれるのがいいかと思います。
基本的には、お部屋にはお子様と親御様だけの部屋割りになりますので、他の生徒と一緒の部屋になることはございません。
いかがでしたでしょうか?小さなお子様だけを海外にいかせるのは不安な方、またご自身の英語力を向上や、育児休暇の時間を使ってキャリアアップされるのにフィリピンの親子留学は、安心かつ短期間での語学力アップが期待されます。お子様の授業もアクティビティを多く取り入れているので、英語を身近に感じ、グローバルな感覚を身につけることができると思います。親子留学に興味をもたれている方は、お気軽に一度お問い合わせくださいませ。
Morrow Worldは安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。