【学校訪問】シドニーの格安人気学校 AACへ実際に行ってきた

シドニーの語学学校AAC(Australian Academy of Commerce)は、CCI(Cambridge College International)と姉妹校で、CCIに比べ歴史の新しい学校です。一般英語コースとVET(専門)コースのキャンパスが分かれており、一般英語コースは2017年7月に移転したばかりのキレイなキャンパスで、シティ中心部のオフィスビルの中にあります。今回は日本語スタッフの方にインタビューをし、学校案内もしていただいたので、実際のキャンパス内の雰囲気も含めお伝えしようと思います!

AACの5つの特色

1. 英語コースとVET(専門)コースのキャンパスが分かれている

AACは英語コースとVET(専門)コースのキャンパスが分かれています。英語コースはタウンホール駅から徒歩5分のキレイなオフィスビルの中にあり、近くにはショッピングセンターもあり大変立地のいいキャンパスです。また、VET(専門)コースはセントラル駅から徒歩7分のチャイナタウンの側にあり、それぞれのキャンパスで違った雰囲気を味わうことができます。キャンパス内については後ほどお伝えします。

2. リーズナブルな価格設定

語学学校の学費は高いイメージがあると思いますが、AACもCCIと同様にリーズナブルな価格になっています。一般英語コース、IELTSコース、ケンブリッジ検定コース共にお手頃な価格で受講することができます。定期的にキャンペーンも行われているので、参考として2017年10月のキャンペーン価格を掲載します。

一般英語コース:$210/週 → $175/週(10週+2週分無料)
IELTS対策コース:$210/週 → $175/週(10週+2週分無料)
*12週間申し込みの方
*現地申し込みの方のみ適応

ケンブリッジ対策コース:受講料は$250/週
テキスト代$100+受験費$350が無料 → 合計$450もお得に!

 

3. VET(専門)コースは長期間での学生ビザ取得が可能

CCIが短期でサティフィケートを取得できるのに対し、AACではサティフィケート2を取得するのに4ターム(1年)と、長い期間をかけてサティフィケートを取得します。早くサティフィケートを取得したい方はCCIがオススメですが、学生ビザで長く滞在したい方やゆっくり勉強したい方にはAACがオススメです!サティフィケート2からアドバンスディプロマまで受講すると7年半の学生ビザを取得することが可能です。

4. 新しい設備の英語コースキャンパス!

英語コースのキャンパスは、2017年7月にシドニー郊外から今のタウンホールの駅近くのオフィスビルに移転し、まだ新しくキレイなキャンパスです。ビルの入り口には回転扉があり、通るときには何故かワクワクしてしまいます^^; そのビルの8階がAACの英語コースのキャンパスですが、キャンパス内については後ほどお伝えします。

5. IELTSとケンブリッジのテスト対策コース

AACの英語コースの大きな特色としては、IELTSとケンブリッジのテスト対策コースがあります。独学では難しいところがあるテスト勉強も、ポイントを抑えながら勉強できるのは効率的で安心ですね!また、AACのアカデミックマネージャーは日本人と語学学校では珍しく、しかも元々大学の教授をされていた方で、特に大学などへの進学を考えている方は実際に大学事情に詳しいスタッフに相談できます。

キャンパス内をご紹介

ここで、実際に見学してきたキャンパス内を紹介したいと思います!まずは英語コースのキャンパスから^^

英語コースのキャンパス

レセプション

こちらがAACの英語コースのキャンパスの受付です。CCIと同様体験コースや入学の際にはこちらに声をかけると対応してくれます。CCIのキャンパスが赤色の壁だったのに対して、AACは青色がメインの壁でした!

 休憩スペース

AACの休憩スペースにもCCIと同じようにパソコンスペースがあり、自由に使うことができます。この場所にはキッチンや自動販売機があり、さらには昔懐かしいレトロなゲーム機もありました!笑

授業風景

こちらが実際の授業風景です。この時は小テストのようなものをしていて、採点なのか順番にマンツーマンで先生と会話をしていました。こういったマンツーマンの時間があるのは嬉しいですね!AACはクラスごとに授業の流れが違い、テスト習慣もそれぞれ異なります。

VET(専門)コースのキャンパス

レセプション

この写真の左手のブースがAACのVET(専門)コースの受付です。Level 5&7がAACのVET(専門)コースのキャンパスで、レセプションはLevel 5にあります。写真の右奥はAACのスペースですが、左奥は他の会社のオフィスだそうです。ちなみにこのキャンパスのアドミンスタッフも日本人なので、英語では伝えきれないことがあっても日本語で相談できるのも安心ですね!

PCスペース

こちらはレセプションの右奥にあるパソコンを自由に使用できるスペースです。私が訪問した際にも何人かパソコンを使用している学生がいました。

教室

こちらがVET(専門)コースの教室です。大きな窓があり、教室全体は明るい雰囲気です。窓からはオフィスビルも見えるため、オフィスで働いている気分も味わえるかもしれませんね^^
パソコンがたくさんある教室もありました。

ランチスペース

こちらがAACのVET(専門)コースのランチスペースです。この時は先生たちのランチの時間だったようです。お弁当を持ってきてこの場所で食べるのも気分がいいですが、このキャンパスがある場所はチャイナタウン!なので、たくさん安くて美味しい中華屋さんがあります!この近くには美味しい餃子屋さんもあるので、勉強した後はビールを持ち込んで行ってみてはいかがでしょうか^^ もし私がこの学校に通っていたら、毎日ビールを持って通ってしまいそうです(笑)

キャンパス内のイベント

AACでも定期的にキャンパス内でのイベントが行われています!有名なハーバーブリッジを見に行ったり、写真のように桜を見に行ったりと校外でのイベントも多いようです。先日行われた校内でのハロウィンハーティも本格的に仮装している方が多く、先生も生徒も楽しんでいたようです^^ なんだか学祭のようで楽しそうですね!

また、BBQやスポーツなどCCIとの合同イベントもあるそうなので、他のキャンパスの先生や生徒とも交流でき、情報交換もできるので、さらに有意義なシドニーライフを満喫できると思います!

学校詳細

AACの学校詳細についてご紹介します。

【英語コースのキャンパス】
所在地 :Level 8,338 Pitt St. Sydney NSW 2000
電話番号:+61 2 9262 9009
アクセス:タウンホール駅から徒歩約5分

【VET(専門)コースのキャンパス】
所在地 :Level 5&7,8 Quay St. Haymarket NSW 2000
電話番号:+61 2 9211 1113
アクセス:セントラル駅から徒歩約7分

公式ホームページ
http://www.ausacademy.edu.au/

AACとCCI の違い

姉妹校であるAACとCCIの違いについて、日本マーケティング担当のリディアさんにインタビューをしたので、Q&A方式でご紹介します!

一般英語コースについて

Q.1 それぞれの学校の雰囲気に違いはありますか?

A. あります。どちらかというと、AACは静かな雰囲気、CCIはインターナショナルな雰囲気です。ですから、静かな雰囲気の中でしっかり勉強したい方はAAC、ワイワイ楽しみながら勉強したい方はCCIを選ぶ方が多いです。

Q.2 どこの国の学生が多いですか?

A. AACはアジア圏、CCIはヨーロッパ・南米の学生が多いです。

Q.3 日本人の学生はどのくらい在籍していますか?

A. AACもCCIも日本人の割合は5%程です。

Q.4 学生数はどのくらいですか?

A. AACのVETコースは1000人以上、一般英語コースが200人以上、CCIのVETコースが300人、一般英語が200人程です。

Q.5 授業のスケジュールはどんな感じですか?

A. CCIは学校全体でスケジュールが決められていて、4週間勉強をし、5週間目がテスト週間です。テスト週間には復習をしたり、テストを受けたりします。一方、AACは全体では決められておらず、先生によって異なります。

VET(専門)コースについて

Q.1 VET(専門)コースの期間に違いはありますか?

A. VET (専門)コースについては、AACは期間が長いので学生ビザで長く滞在したい方にオススメです。一方、CCIはサティフィケート3の期間が26週と短いので、早く資格を取得していきたい方や半年だけビザを延長したいという方にオススメです。

Q.2 VET(専門)コースのレベル制限はありますか?

A. あります。サティフィケート2はインターミディエット以上であれば試験なしで入学することができます。また、サティフィテート3からはアッパーインター以上で入学することができます。

Q.3 英語力を証明できるものがないと、入学はできないのでしょうか。

A. 試験に合格すれば入学することができます。

Q.4 入学試験の内容はどのようなものがありますか?

A. CCIでは筆記試験のみ、AACでは筆記試験とインタビューがあります。

Q.5 入学試験はどこで受けることができますか?

A. 学校で受けることが可能ですが、留学エージェントでも受験が可能です。

実際に訪問してみて

今回はAACとCCI共通の日本語スタッフであるリディアさんに話を伺い、学校内の案内をしていただきました。リディアさんは韓国出身ですが、日本語がペラペラで英語が話せなくても安心して相談できます。AACはCCIと同様、とても新しくキレイなキャンパスです。AACはCCIに比べて、英語コースもVET(専門)コースも落ち着いた雰囲気のキャンパスなので、そういった雰囲気の中で勉強したい方にオススメです!そして、AACもリーズナブルな価格で勉強できるのが大変魅力的です。AACもCCIも体験入学ができるので、一度授業を体験してみてから学校を決めることができるので嬉しいですね!

学校の見学や体験授業のご希望、無料英語レベルチェックテストを受けたい方はこちらまで

まとめ

いかがでしたか?リーズナブルな学校をお探しの方には、AACとCCIはどちらも格安で、キレイなキャンパスなのでオススメです!AACは落ち着いた雰囲気の中で勉強したい方や、IELTSやケンブリッジのテスト対策を希望したい方にオススメです!また、VET(専門)コースはサティフィケート取得にかかる期間が長いため、学生ビザで長く滞在したい方にもオススメです。AACとCCIはそれぞれ立地や国籍、授業の雰囲気などに違いがあるので、悩んでしまうかもしれません。AACもCCIも実際に授業を体験することができるので、一度授業を体験してみて、好みの学校を選んでみてはいかがでしょうか。

この学校について気になった方は何でもお気軽にご質問くださいね!

皆さんがステキな留学生活を送れますように!

まずは無料で留学相談から

Morrow Worldは安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。

この記事を書いた人


raychell
シドニー在住ブロガー兼フォトグラファー

日本では放射線技師として働いていましたが、英語の勉強だけでなく、いろんな経験をしてみたいと思い、シドニーへやってきました。趣味は登山やカメラ、旅行で、大自然がいっぱいのオーストラリア生活は日々ワクワクの連続です^^ よろしくお願いします!
まずは無料で留学相談から

お気軽にお問い合わせくださいませ