オーストラリア留学を考えていらっしゃる方、もしくはもう近日中に出発する方々のために日本出発前に用意しておいたほうが良いもの10選を選ばせていただきました!
出発準備にまず困るのが荷造りですよね。
「いったい何を持っていくべきなんだろう?」「これって本当に必要かな?」
心配であれもこれも入れてしまって荷物の重量オーバー!空港で慌てて詰め替えたり、超過料金を支払ったり…。と筆者もすでに経験済みです。
正直パスポートとビザとお金さえあればオーストラリアへ来ることはできます。ですがそれから先の生活が困ってしまいます。
やっとオーストラリアに留学したのに、「あれがない!」「持ってきていれば良かった…!」と後悔のないように、本日は筆者の体験からも必要だ!と思ったものをご紹介させていただきます。
まずはこちら!! 変圧器、変圧プラグ…
日本とオーストラリアではプラグ(コンセント)の形状が違うため、変圧プラグがないと携帯電話を充電することはおろかプラグを差し込むことすらできません。
そのため、変圧プラグだけはお忘れないようお気を付けくださいね!
電圧変換プラグは大容量の電気を使うドライヤーなどに必要になります。携帯や、パソコンの充電では必要ありません。
ドライヤーは現地でも購入可能です。どうしても持ってきたい電気製品がある場合は電圧を事前に確認してください。
お化粧品はオーストラリアでも豊富な種類が販売されています。でも、お化粧品も自分にあったものをみなさん見つけ、使用されていらっしゃいますよね?
よく長期留学している女の子たちが「化粧品がなくなるから親から送ってもらうー!」と言っているのを耳にします。
送料などのことを考えればある程度ストックを日本から購入して持ってきておいたほうが良いかもしれません。
特にお肌が弱い人や敏感な人はストックを多めにお持ちになることをオススメします。
まず用意しない方はいらっしゃらないと思いますが、たまに作ったカードを日本に忘れてきてしまう方がいらっしゃるので、これだけは何としても忘れないようにお気を付けください!!
私の友人もカードを日本に忘れてきました。でも現金100ドルは所持していたのと、ホームステイに滞在予定ですでに料金は日本から支払っていたので、無事生き残ることができました。
日本からもちゃんとカードが無事届き留学を楽しんで帰国しました。皆様もくれぐれもお気をつけください!
喘息持ちの筆者はオーストラリア留学をする際にエージェントから「何か病院からもらっている処方箋があるなら持ってきなさい!」と言わました。
喘息用の薬をある程度ストックできるようにもらってから留学しにきました。
みなさんももし病院から指定のお薬等がある場合は、医師に留学の旨と期間などをしっかりと相談してストック分ももらってきてください。
携帯があるから大丈夫!と思いますが、いざWi-Fiが使えない場所やネットが使えない場所に行くことになった際は電子辞書があなたの救世主になるかもしれません。
翻訳アプリや辞書アプリがネット圏外だと使用できない…なんてことも多々あります。学校の授業中なども携帯を触るよりも電子辞書のほうが勉強も捗りますよ。
シムフリーフォンがあれば海外渡航後も現地でシムを買って入れ替えるだけで、すぐに使用できるようになります。
ご自分の携帯がSIMフリーかどうかわからない時は。購入された場所に問い合わせていただければ教えてくれます。
なぜSIMフリー携帯があると便利かといいますと…。携帯を契約する際、SIMのみの方が契約プランが安い場合が多いからです。
地味ですが、この折り畳み傘というものがあれば雨にうたれることも減るかと思います。
多くの留学生は折り畳み傘などの傘を持っておらず、雨の日はビシャビシャになりながら行動する方も多いかと思いいます。
そして驚くことにオーストラリアで折り畳み傘を購入しようとするとなんと10~15ドルもするのです!!しかもクオリティがあまり良くないです。強風などですぐ壊れてしまうことが多くあります。
筆者もオーストラリアに留学し始めの頃は傘を持っておらず、何度か雨に濡れて帰ることも…当時ホームステイをしており、ホストマザーが見兼ねて買ってくれたのも良い思い出です。
履歴書を作成するときにパソコンがない!どうしよう!!なんてことを避けるためにも一台安いパソコンがあると良いかもしれませんね。
携帯の小さい画面で家探し、職探しの掲示板を見るよりも捗るので、パソコンやタブレットがあると便利で良いかもしれません。
また、専門学校に行くご予定の方はレポートとかを書く際に必須になってくるので、現地で購入するよりも日本で購入した方が良いと思います。
高校受験もしくは大学受験用の参考書が一冊あると文法の勉強に役立つので良いと思います。
語学学校で文法を勉強するよりもご自身で文法を勉強して、学校ではひたすら英語で会話することに専念したほうが英語力、スピーキング能力UPにもつながると思います。
こちらは語学学校に通われるご予定の方は無くても問題ありません。
専門学校、大学に進学予定の方はぜひともご持参ください!
自分はこっちに滞在しているのに大学の卒業証明書が必要!どうしよう!!家の人にお願いできるかな?なんて方もちらほらいらっしゃいます…。
もちろんできますが、持っていたら緊急を要する進学手続きでも対応が可能となります。
スキャンしたものや、綺麗に撮った写真をスマホやパソコンに保存しておいてもいいですよ!
上記10選いかがでしたでしょうか?
オーストラリアと日本では違うこともたくさんあります。時には困ることもあるでしょう。でもそれも全てご自身の経験のためです!
ただただ不便な思いをしてしまって時間を浪費してしまっては勿体ないので【上記10選】もしよろしければご参考にしていただければ嬉しいです!
Morrow Worldは安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。