皆さんは、証明写真がオーストラリアで必要な状況や、証明写真を撮ることができる場所を知っていますか?オーストラリアに到着してから証明写真が必要な事に気が付く人や、オーストラリアで「写真を撮る場所が無い!」と困っている人も少なくないと思います。
そこで、今回、証明写真が必要な場面と証明写真を撮ることができる場所について解説していきます。
日本での就職活動をを考えている人は、証明写真が必要になります。日系の企業や日本に支店のある外資系企業等、ほぼ全ての企業で、エントリーシートを提出する時、顔写真の提出をを求められるからです。また、インターネットの普及に伴い、顔写真のアップロードはほとんどWeb上での提出なので、電子媒体での顔写真が必要です。
オーストラリア滞在中に、パスポートの更新が必要な方、またパスポートの盗難に遭ってしまった人や紛失してしまった方は、パスポートの更新・再発行する際に、証明写真が必要になります。写真の大きさは、縦4.5×横3.5です。
フィリピンへの留学手続きをする際にも証明写真が必要になります。特別就業許可・ACR-Iカード・学生証・ID等を発行の際に証明写真が使われるからです。
写真を撮る時2つの点に注意してください。
留学を検討している方はこちら→株式会社Morrow World
フィリピン留学の手続き方法や、注意点について丁寧に対応してくれます。是非、フィリピン留学を検討している人におススメです!
オーストラリアの郵便局(POST OFFICE)では証明写真を撮ることが出来ます。その郵便局はシドニーのCBDを中心に、多くの支店があります。
郵便局内の店員さんに尋ねると、郵便局内の白い壁の前で撮影してくれます。費用は16.95ドルで、他のところに比べて少し割高です。電子媒体での写真発行を頼むと19.95ドルになります。そして、デジカメでの撮影になるので、画像の質は良いとは言い切れません。
※局によっては、写真撮影を行っていなかったり、開店時間が異なるので注意してください。
日本のホームセンターのようなOFFICE WORKでも証明写真を撮ることが出来ます。画質は決して良いとは言えませんが、費用は14ドルで紹介した中で最も安いです。他にサービスの一つとして、国ごとのパスポート写真の大きさにしてくれます。
※店舗によっては、写真撮影を行っていなかったり、開店時間が異なるので注意してください。
シドニーにも日本のような写真の撮影を専門としている写真館があります。今回は、、1番交通の便が良いCentral Station構内にある写真館を紹介します。費用は15ドルで、他の場所よりも割安となっています。撮った写真は、電子媒体でも、紙媒体でもどちらでも貰うことが出来ます。
さて今回は、シドニーで証明写真が必要となる状況と、証明写真を撮ることができる場所について解説しました。これから留学する人は、オーストラリアで急に証明写真が必要になる状況に備えて、事前に日本で証明写真を撮った方が良いかもしれません。また、すでにシドニーに滞在していて、証明写真が必要になった方は、この記事で紹介した、証明写真を撮ることができる場所を訪れてみてください。
Morrow Worldは安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。