必見!スーパーで買えるオーストラリアの定番食べ物・飲み物8選

現地の食文化を学ぶことは留学の楽しみの一つではないでしょうか。オーストラリアでは様々な国籍の料理を楽しむことができますが、オーストラリア発祥の食べ物も様々です。今回のブログでは、オーストラリアに来たら是非試していただきたい、スーパーマーケットで買える食べ物・飲み物を紹介していきます!!

オーストラリア定番の食べ物・飲み物8選

1. ベジマイト

栄養価が高く、ビタミンB群が豊富に含まれるベジマイト。オーストラリアでは国民食ともいえるほどの人気を誇っています。「強烈な味!」「まずい…。」との評判で有名ですが、バターをたっぷり塗ったトーストに少量のベジマイトを塗って食べるのが現地流。「怖いけど気になる!」という方はクラッカーに少量塗って試してみるとその独特の味に案外はまってしまうかもしれません。ビン入りやチューブタイプの他、ベジマイトよりまろやかな味わいのチーヂーバイトもあります。

 

2. ティムタム

オーストラリアのチョコレートといえばティムタム!毎年670万個以上製造され、ティムタムを知らないオーストラリア国民はたったの2%という人気ぶりです。サクッと軽いビスケットをチョコレートでコーティングしたお菓子で、豊富な種類のフレーバーが楽しめます。チョコレートが程よい甘さなのでいくつでも食べれるように感じてしまいますが、ティムタム1つあたり約100kcalと高めなので、食べすぎには気を付けて。

 

3. ラミントン

ラミントンはしっとりと柔らかなスポンジの上にスライスされたココナッツがまぶされたチョコレートケーキです。オーストラリアでは古くから人々に愛されています。通常のものの他に、イチゴジャムが挟まれたラミントンもスーパーで購入できます。コーヒーとの相性が抜群なので、午後のティータイムに是非召し上がってみてください!

 

4. アンザックビスケット

素朴な甘さと硬めの食感が特徴的なアンザックビスケット。ANZACとはAustralia and New Zealand Army Corpsの省略で、戦中に腐りにくいお菓子として兵士に届けられたことからその名が付きました。歯ごたえがあるので1枚でも満足感の得られるお菓子で、私は常備しているほど大好きです!

ちなみに4月25日はANZAC Dayという国民の祝日で、第一次世界大戦戦没者の追悼式が行われます。アンザックビスケットを食べながら、オーストラリアの歴史を学んでみてはいかがでしょうか。

 

5. ヌテラ

パッケージがかわいいヌテラはヘーゼルナッツとココア風味のクリームです。パンケーキに塗ったりお菓子作りに使ったり、様々なアレンジを楽しめるのが最大の魅力!私は毎朝トーストに塗って食べています。プレッツェルスティックをヌテラにつけて食べるNutella&GO!も人気です。

 

6. ブースト

オーストラリアで大人気のスムージーショップ「BOOST」のジュースがスーパーマーケットでも手に入ります!添加物・着色料・保存料不使用の体に優しいフルーツジュースは、食事が偏ってビタミン不足になりがちな方におすすめ。

 

7. ミートパイ

オーストラリアといえばオージービーフ!牛肉がたっぷり詰まったミートパイはオーストラリアに来たら是非食べていただきたい一品です。スーパーの冷凍保存コーナーで購入できるミートパイなら、電子レンジでチンするだけで気軽に楽しめます。

 

8. カンガルー肉

「カンガルーを食べるの・・・?!」と驚かれる方もおられるかもしれませんが、オーストラリアのスーパーマーケットには牛肉、豚肉、鶏肉と同じようにラム肉やカンガルーのお肉も置かれています。味は日本で普段食べているお肉と大差ありませんが、カンガルーは筋肉質なため、牛肉とは違った歯ごたえがあります。カンガルージャーキーもおすすめです!

まとめ

気になる食べ物・飲み物は見つけられましたか?特別なお店に出向かなくてもスーパーマーケットではオーストラリアらしい食べ物・飲み物が多く手に入るので、ぜひ店内を回ってお気に入りを見つけてみてください!

まずは無料で留学相談から

タビケン留学は安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。

この記事を書いた人


あちゃでぃ
あちゃでぃ
シドニー在住ライター

異文化に触れる中で日本の魅力を再発見したい!との思いで多文化が共生するシドニーにやってきました。目指すは日本文化を世界に発信できる尺八吹きになること。
まずは無料で留学相談から

お気軽にお問い合わせくださいませ